fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年10月31日 (火) | 編集 |
このブログで何回か紹介している炊飯器ケーキ
今度はコーヒー味のケーキを作りましたよ♪

20231031_炊飯器でコーヒーケーキ_001

1:ほんの少しの牛乳をレンジで温めたら、
 その中に粉コーヒーをティースプーン3杯とグラニュー糖
 2杯を入れて混ぜ溶かし、次に冷たい牛乳を追加して
 全部で180mlのコーヒー牛乳にしておく。
2:ボウルに卵1個を割り入れ砂糖大さじ4を混ぜ合わせる。
3:2にホットケーキミックス200gと、1のコーヒー牛乳を
 少しづつ足していきながらダマにならないよう混ぜる。
4:生地が完成したら炊飯釜の内側に油を塗り、
 流し入れる(3合炊きの炊飯器なら生地を半分だけ入れ、
 残り半分は分けて作る)。
5:炊飯器スイッチオン!炊き上がるのを待ちましょう。
 (お米を炊くのと同じように炊飯ボタンを押すだけ)
6:出来上がりの音が鳴ったら蓋をあけ、
 竹串を刺して生地がくっ付いてこなければ完成。
 (生地がついてくるようならもう一回炊飯)
 釜をお皿にひっくり返すと、ポコンと落ちてきます。
 火傷しないよう気をつけてね。

20231031_炊飯器でコーヒーケーキ_002

炊飯器を3合炊きの小さなものに変えて以降、
大きな炊飯器の時と同じ感覚で生地を全量入れて作ったら
前回ちと失敗したので、今回は半分にして炊飯。
小さく薄いケーキになりましたが綺麗に仕上がりました。
(大きい釜の時は二度炊飯だったけど、今回一度で済んだ)
切り分けは少し冷やしてからにすると上手に等分出来ますよ。

そのまま食べても美味しいですが、生クリームをのせたり
アイスクリームを乗せたりお好きなアレンジでどうぞ。

物価高騰の昨今ですが、ケーキ屋さんで高いケーキを買うより
安上がりで美味しく沢山食べることが出来ちゃうなんて、
やっぱ自作最強だな。


★このほかの味の炊飯器ケーキを作りたい人は、
ブログ内検索バーに「炊飯器 ケーキ」と入力して記事を探し、
参考にしてくだされば幸いです。


ブログに訪問ありがとう。
「食べたい!作りたい!」と思った人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:スイーツ
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック