fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年11月17日 (金) | 編集 |
料理の記録。
「チンゲンサイの炒飯」「うの花&白はんぺんの焼き団子」
を作りました。中華と和食ごちゃ混ぜみたいですね。

【うの花&白はんぺんの焼き団子】(9個分)
1:卵(L玉)1個をボウルに割り入れ、溶いておく。
2:白はんぺん1枚を袋の中で潰して1に入れ、青海苔、
 更にうの花(生おから)100gと塩コショウ少々を投入。
 よく混ぜこねてラップに包んで小さな団子状に形成する。
3:フライパンにごま油を敷いてよく焼き、良い感じに両面に
 焼き色を付けたら完成。ソース・マヨネーズ・ケチャップ…
 各自お好きなソースでいただきます。

↓形成した時はこんな感じ。
20231117_うの花&白はんぺんの焼き団子_001

↓ほんのり焼き色つけるとこんな感じ。
20231117_うの花&白はんぺんの焼き団子_002

【チンゲンサイのチャーハン】
醤油小さじ4・料理酒小さじ2・オイスターソース小さじ2・
みりん小さじ2・生姜チューブ少々で調味液(2人前)を作り、
溶き卵・チンゲンサイ・刻んだ白ネギ・しめじ・カニカマを
具材としてご飯を炒め、先程の調味液をかけて塩コショウ。
ちゃちゃっとフライパンで煽ったら完成。

20231117_チンゲンサイのチャーハン

わかめと白ネギ入りの中華スープも作りました。
味は昔懐かし昭和の醤油ラーメンのスープみたいな感じですw

20231117_チンゲンサイの炒飯_うの花&白はんぺんの焼き団子


ブログに訪問ありがとう。
この記事を見てお腹すいちゃった人、拍手をポチッと。
関連記事
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック