fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2023年11月20日 (月) | 編集 |
検索でいきなりココに辿り着いた人、その1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4608.html

暇つぶしにもうちょっとだけぶらり。

20231105_焼津さかなセンター_027

【鰹の藁焼きたたき体験】
いつもやっているかどうかは定かではない。
お値段1本800円也(税込)。
体験せず鰹の藁焼きたたきを買う事も出来るけど、
どうせ同じ金額だったらやってみてはいかがだろうか。

20231105_焼津さかなセンター_028

20231105_焼津さかなセンター_029

見てくだけでスマンって感じですが、
丁度焼いていたので写真を撮らせていただいた。

20231105_焼津さかなセンター_030

20231105_焼津さかなセンター_031

もうちょっとかな…

20231105_焼津さかなセンター_032

おぉぉぉ…

20231105_焼津さかなセンター_033

焼けたら氷水でシメて出来上がり。
あとは切って食べるだけです。

20231105_焼津さかなセンター_034

【焼津餃子】
https://yaizu.gyouza.in/
確かここ数年で登場し始めたばかりで知名度はまだ低い。
焼津ブランドとして、ご当地グルメを目指しているんだろう。
マグロ・カツオ・削り節・キャベツを具材とした餡がギュッと
詰まっているらしい。…まだ食べた事ないけど。(´・ω・`)
センター内には冷凍の自販機が。焼津1丁目に直売所がある。
遠方で買えない人はオンラインでの購入如何でしょう。

20231105_焼津さかなセンター_035

20231105_焼津さかなセンター_036

さかなセンターについてはワタシ、
リアルでもブログでもdisりまくってますが愛あるdisりです。
観光客ばかり相手にせず、殿様にはならず胡座もかかず、
地元民からも愛されるようなもっと魅力的な施設に変わって
欲しいと思っているんですよ。圧倒的に何かが足りないので
本当頑張れと言いたい。


ブログに訪問ありがとう。
応援拍手をポチッといただけると励みになります。
関連記事
テーマ:静岡県
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック