→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-468.html

さて、社務所の隣にある『月冰殿』へ足を運びます。
そんなに広くはないですけれども、月冰殿の中にもお店が幾つか。
ミニチュアカーのお店では福袋が置かれていたりなんかして。
いいよねー、こういうゆるゆるとした雰囲気。

包丁研ぎ擬人化『おとぎちゃん』。
静岡市にある、刃物専門店の公式萌えキャラですw
立て看板があったから思わず「カワええー」って撮っちゃった♪

「おっ!写メってくれたの?
じゃあ、コレあげちゃおう♪」
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・` )
(:::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

ちっこい缶バッジもらっちゃった。嬉しい♪
せっかくいただいたので政豊さんの宣伝でもしておこうかな。
刃物専門店『株式会社 政豊』
http://www.masatoyo.co.jp
店の前におとぎちゃんの看板があるんですが、
静岡へ遊びに行ってここを横切る時にいつも気になってしまうw
明治創業。大正13年に静岡に店を構えて以来ずっと続いているお店です。
刃物や研ぎは、是非『政豊』で♪ ( ´ ∀ ` )ノ
ーーー
境内には七五三にやってきた親子なんかも居ましたよ。
社務所の前でのんびり佇んでいたらふと、この雰囲気が良いと思ったんで、
一枚写真におさめてみた。あぁ、やっぱ日本っていいよなぁ…

神社で『撤饌』をいただきましたよ。
中身は焼津神社の神饌田で収穫した後、神様にお供えし終えたお米です。
神嘗祭も過ぎてウチはもう新米。いつものお米に混ぜていただきます。

焼津神社といえば、思い浮かべるのが8月の大祭『荒祭』だけど、
こんな風にまったりとしたイベントってのも良いものだね。
ブログ応援にランキングや拍手をポチッと
いただけたら嬉しい。いつもありがと♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |