fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年10月20日 (月) | 編集 |
その1の記事はこちら。

http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-468.html

20141019_yaizujinjya_008.jpg

さて、社務所の隣にある『月冰殿』へ足を運びます。
そんなに広くはないですけれども、月冰殿の中にもお店が幾つか。
ミニチュアカーのお店では福袋が置かれていたりなんかして。
いいよねー、こういうゆるゆるとした雰囲気。

20141019_yaizujinjya_009.jpg

包丁研ぎ擬人化『おとぎちゃん』。
静岡市にある、刃物専門店の公式萌えキャラですw
立て看板があったから思わず「カワええー」って撮っちゃった♪

20141019_yaizujinjya_010.jpg

「おっ!写メってくれたの?
     じゃあ、コレあげちゃおう♪」

       (~)
     γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・` )  
    (:::::::::::::)
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

20141019_yaizujinjya_011.jpg

ちっこい缶バッジもらっちゃった。嬉しい♪
せっかくいただいたので政豊さんの宣伝でもしておこうかな。

刃物専門店『株式会社 政豊』
http://www.masatoyo.co.jp
店の前におとぎちゃんの看板があるんですが、
静岡へ遊びに行ってここを横切る時にいつも気になってしまうw
明治創業。大正13年に静岡に店を構えて以来ずっと続いているお店です。
刃物や研ぎは、是非『政豊』で♪ ( ´ ∀ ` )ノ

ーーー

境内には七五三にやってきた親子なんかも居ましたよ。
社務所の前でのんびり佇んでいたらふと、この雰囲気が良いと思ったんで、
一枚写真におさめてみた。あぁ、やっぱ日本っていいよなぁ…

20141019_yaizujinjya_012.jpg

神社で『撤饌』をいただきましたよ。
中身は焼津神社の神饌田で収穫した後、神様にお供えし終えたお米です。
神嘗祭も過ぎてウチはもう新米。いつものお米に混ぜていただきます。

20141019_yaizujinjya_013.jpg

焼津神社といえば、思い浮かべるのが8月の大祭『荒祭』だけど、
こんな風にまったりとしたイベントってのも良いものだね。



ブログ応援にランキングや拍手をポチッと
いただけたら嬉しい。いつもありがと♪
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:写真ブログ
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
No title
おとぎちゃん、かわええ。
2014/10/20(Mon) 21:53 | URL  | GEDDY #-[ 編集]
Re: GEDDYさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

ここ数年は企業が萌えキャラを使ってアピールしている所が多いですね。
二次元がここまで前面に出てくる時代が来るなんて、
昔は考えられなかったなぁw
2014/10/20(Mon) 23:17 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック