fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年10月25日 (土) | 編集 |
最近知ったけど、これまた随分とぶっ飛んだ物をw

--------------------------------
figma『考える人』
http://www.goodsmile.info/ja/product/4685/

スムーズ且つキチッと決まるfigmaオリジナル関節パーツで、
『考える人』ポーズはもちろん、さまざまなアクションポーズを再現。
要所に軟質素材を使う事でプロポーションを崩さず、可動域を確保。
『考える人』ポーズを再現する為の専用台座や胸&頭部パーツ、
また、その他頭部や手首パーツが付属。
さまざまなシーンを可能にする可動支柱付きのfigma専用台座が同梱。


-------------(リンク先:グッドスマイルカンパニー)

figmaはどこへ向かおうとしているのかw
どう考えてもネタキャラにしかならない未来しか見えないwww
激しくいらないけどw

それは置いといて…

フィギュアとか、お人形を買っちゃうと、
それに合わせた小物を充実させたくなるヲタの悲しいサガ。
ついついあちこち行くと、ちっこい小物を探しちゃうんだよね。 orz

こういう情景シリーズは欲しいから、グッスマだけじゃなく、
各メーカーさんにはもっとバンバン出してもらいたいなぁ。
http://www.goodsmile.info/ja/product/4645/
http://www.goodsmile.info/ja/product/4646/

誰でも一度はやるであろう遊び。
ちょっと前にこんな感じの1/12スケールのバイクを買って、
海洋堂リボルテックのBASARAキャラをネタで乗せてみた事がある。
馬じゃなくてバイクw(違和感仕事しろと思ったのは秘密だw)

可動式のフィギュア持ってると、やっぱ乗り物は基本だよね。
野郎キャラもいいけれど、女の子のフィギュアとバイクの
組み合わせってのも捨てがたい。萌えるよね。

ウチの超地元が誇る模型メーカー『ハセガワ』の、
1/12スケールフィギュア用アクセサリー。
こういう机や椅子の、よく見る小物系はあると嬉しい。
http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/catalog/fa_series/index.html

トミーテックの。HONDA ジャイロキャノピーは欲しいなぁ。
寝台車は前は欲しいと思ったけれど、小物がポロポロ取れてしまうとか
デキはイマイチらしい。高いし買わなくて正解だったかも。
http://www.tomytec.co.jp/1inch/

アオシマ×マイルストンの誰得なアレw
明らかにネタにしか使えないけど、買って作って持ってるわwww
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1302/19/news052.html

多分手作りだと思うけど、もの凄いクオリティのドールハウス。
可動式のフィギュアを置いて遊んだり飾ったりしたい。
こういうのを作れちゃう人が羨ましいなぁ。


あと持ってるものは、ゲーセンに置いてある格ゲーの筐体とか
太鼓の達人、アイマス筐体、音ゲー筐体…etc
ミニチュアと組み合わせるの楽しすぎ。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック