ついこの間、こんなのを買ってみました。
『Basil seed drink(バジルシードドリンク)』なるシロモノ。
珍しい物を見て興味を惹かれるとつい手にとって試したく
なってしまう。ちょっと前、既にどこかで話題になっていた
タイではポピュラーな飲み物らしいのですが…

ジュースの中にバジルの種(バジルシード)が
プチプチと沢山入っているのです。私がこのジュースを
初めて見たのはつい最近。東名高速道路の富士川SAにて。
一目見た瞬間全身にブワッと鳥肌が立ちましたよ。
バジルの種と言われてもそらもう見た目がアレすぎて。
…え?「アレって何よ」ですって?
どう見てもカエルの卵にしか見えないのですよ。

調べてみると、バジルの種は『グルコマンナン』を含んで
いる為、水分を含むと寒天状態に膨らんで、
(元の体積の30倍にもなる)こういった形状になるらしい。
ちなみにこのバジルシード、僅か5gでレタス1個分の食物繊維
を含んでいる為お腹に優しく、体にも良くてデトックス効果
があるのだそうな。
『Basil seed drink』の定価は300円越え。東名のSAで見た
のを最後にもう見ることは無いだろうと思っていたら、
地元のスーパーで発見。密かに「絶対売れ残るに違いない!」
と予想したら案の定、暫くしてから見切れコーナー行きに
なっていた。一本200円なら試してみてもいいだろう。
微グロ注意

((((;゚Д゚))))))) うほぉぉぉぉ!
「これはバジルの種、バジルの種、バジルの種…」と、
一生懸命自分自身に言い聞かせてみたけれど、
やっぱこの見た目は流石に無理だわ。
なるべく見ないで、想像しないで飲んでみました。
私が見たのは、マスカット・ライチ・ハチミツの三種類。
買ったのはライチ以外の二種類ですけれど、
まぁ美味しかったですよ。種の食感はプニュプニュ。
中心の粒は噛むとプチっとした食感。
ドリンクは甘すぎずスッキリとした喉越し。
見た目はアレですけれどもw
で、残念ながらハッキリ言っちゃうとその見た目とお値段
から日本でヒットする事はあまり無さそう。
でも美味しかったので皆さん、見掛けたら一度ネタとして
如何でしょう。
ブログ応援にランキングボタンや拍手をポチっと
いただけたら嬉しい。いつもありがと♪

にほんブログ村
味には、見た目ほどのインパクトがないのは、良かったんだか悪かったんだか……。
いつもコメントありがとうございます♪
定価のままだったら買わなかったかも知れませんw
お手軽なお値段になって、ようやく試してみる気が起きました。
味的に普通に美味しかったのはある意味救いでした。
『マスカット』はサッパリとしたマスカット味って感じで、
『ハチミツ』は、そんなに甘くないハチミツって感じ。
見た目はアレなのに、美味しくて拍子抜けw