『ご当地PR』って事で我が故郷静岡県に関するQ&A。
同じ県民で「おいおい!コレがまだあるだろ、忘れんな!」
ってご意見や、他県民からの質問などありましたら、
コメ欄にバンバン書き込んで欲しい。
では、いきますよー♪
- Q1 あなたの出身orお住まいの都道府県は?
- A1 静岡県
- Q2 もう少し具体的にいうと、どの辺り?
- A2 焼津市(ヤマトタケルゆかりの地ですよ)
- Q3 地理的、気候的特徴は?
- A3 比較的暖かいと言われていて、冬は他所でドカ雪が降っていようが(東部や山間部を省き)ナゼか静岡は意地でも雪が降らない。
- Q4 県民性は?(一例で結構です)
- A4 東部、中部、西部で微妙に違って「食うに困ったら…伊豆餓死、駿河乞食、遠州泥棒」の言葉に表されています。
- Q5 代表的な特産品は?
- A5 お茶、わさび、みかん、シラス、桜海老などが有名。
- Q6 代表的な名所は?
- A6 「富士山」って答えると、ナゼか山梨県民が敵意をむき出しにして噛み付いてくる。
- Q7 代表的なイベントは?
- A7 年に一度の『静岡大道芸ワールドカップ』
- Q8 独特の風習、文化的活動は?
- A8 ひな祭りや七夕などは、旧暦で祝う所が殆どな事。それ以外は浮かばんなぁ…
- Q9 郷土料理は?
- A9 郷土料理はB級グルメとは違います:イルカの味噌煮(全域?)、金目の煮付け(東部)、とろろ汁(中部)、鰻の蒲焼(西部)
- Q10 郷土芸能は?
- A10 遠州の凧揚げ(西部)
- Q11 “お祭り”と言えば?
- A11 焼津神社大祭 荒祭(焼津市)、静岡まつり(静岡市)
- Q12 ご当地雑煮の特徴は?
- A12 焼き餅ではなく、トロトロになるまで大根や白菜と一緒に餅を煮るところ。青海苔をかけて食べる。
- Q13 ご当地ゆるキャラは?
- A13 家康くん、しっぺいくん etc…(ここにローカルヒーローを入れるなら『からくり侍セッシャー1』)
- Q14 ご当地B級グルメは?
- A14 静岡おでん、富士宮やきそば、かつおめし
- Q15 ご当地出身の有名人は?
- A15 勝俣州和、長澤まさみ、ピエール瀧 etc… 調べてみると意外と沢山居る事に驚く。「えっ!この人も?」と色々ビックリ。
- Q16 地元民なら誰でも知っている、ご当地テレビCMは?
- A16 どんどん、学生服のやまだ、こっこ etc… どうでもいいけどコンコルドのCMはウザくてキモいので打ち切って欲しい。
- Q17 ところで、方言は話せますか?
- A17 ネットではわりと普通ですが、リアルでは方言使いまくりです。
- Q18 出来れば、何か方言を用いた短文を作り、続いて意訳も添えてください。
- A18 「何しょろしょろしてんの(何グズグズしてるの)」「やっぱしぞーか最高だら♪(やっぱ静岡最高でしょ)」
- Q19 親密な関係にある(と思う)県は?
- A19 どことも円滑にお付き合い出来ると思うんですが…
- Q20 ライバル関係にある(と思う)県は?
- A20 「山梨県」って言うと思ったかぁぁぁ!(あれはあちらが勝手にライバルと思っている。そもそも静岡は何とも思って無いし相手にしていない)
- Q21 他県民から誤解されている事は?
- A21 「やっぱ富士山に登ったことあるの?」って言う人が時々いるけど、登山経験してる人は意外と少ないと思いますよw
- Q22 他県民におすすめのお土産は?
- A22 こっこ(冷やすと美味い)、マグロの角煮(焼津の名産)
- Q23 ここだけの話、他県民に教えたい隠れスポットは?
- A23 日本平から見る景色、富士山本宮浅間大社の元宮『山宮浅間神社』
- Q24 最後に、これだけは言っておきたい!…という、郷土愛に満ち溢れたご当地自慢をどうぞ。ご回答感謝します!
- A24 静岡は気候もいいし、食べ物も美味しい。とにかく住みやすくて良い所です。みなさん是非遊びに来て下さい♪(気に入ったらもう住んじゃえw)
富士山ナンバーほっこりするわあああああ。富山ナンバーと勘違いしそう?
もう、これだけで静岡へ移住する理由ができるわ。雪も降らないし。
あれ……もしかして、これって楽園じゃね?
どうでもいいのですが、静岡でも「ハロウィーンw」で馬鹿騒ぎしたりするのでしょうかね。お店がキャンペーンを張るのは別としても。
渋谷の騒動を見てびっくりしてしまった。「な、なんだこいつら……」
( ̄▽ ̄)ゞ☆
いつもコメントありがとぉぉー♪ (´∀ ` )ノ
富士山ナンバーは静岡県内ではよく見かけるメジャーな物ッスなw
やり始めた頃はちょっと変な感じでしたが、もうすっかり見慣れて
全く違和感なくなりました。ご当地ナンバーっていいよね。
>静岡でも「ハロウィーンw」で馬鹿騒ぎしたりするのでしょうかね。
ハロウィンの時は、こっちじゃ全然騒がれませんでしたね。
東京だけの局地的なものではないかなと。
ポイ捨てされたゴミ問題や、痴漢が出たとかもあったそうで…
案の定騒ぎたいだけのバカしか集まらないイベントって感じですなぁ。
(あとメディアが一生懸命流行らそうとゴリ押ししてる印象)
平均的&保守的な人が多いと言われる静岡でアレは多分、
流行らないんじゃないかな。