メンドくさいのか、年賀状をメールやら何やらと、
味気なく寂しいもので送る風潮が強い昨今、
私はその流れに逆らって、毎年丁寧にイラストを描いて
(印刷ですけど)送っています。意外と楽しみにして
いる人もいるんですよねー。 (´∀ ` )
昔は全員にそれぞれ違う絵で送っていたんですが、
一つの絵で済ませるラクな方法を覚えてしまいました。
我ながらつまらない奴になったなーとちょっぴり反省
しておりますが、今さら変える気は全く起きない。
作業は「まずアナログで下描き→取り込んでデジタルで」
の流れ。全てアナログの作業ならササっと仕上げるが、
途中からPC作業だと細かい箇所が気になったりで
逆にそっちの方が面倒という。コピック使って描いて
いた頃が懐かしくなる時があるよ。おまけに筆が遅い
もので…ってそれはちょっとしたいいわけw
(お前の場合はちょこちょこサボりながらだろ!
…と自分にツッコミ)
毎年このくらいから描き始めて半日部屋で缶詰め状態に
なるのですが今日も少しづつ作業。
で、また細かい部分が気になっての繰り返し。
「画面を拡大しアラが見えると気になって仕方なくなる」
「途中でバランスがおかしい事に気付いてあぁぁもう!
描き直しぃぃ!」ってみんな結構あるある?
それにしたってナゼこの時期から描かないとダメなの?
ってのは遅筆だけが理由じゃなくて、旅レポとか他の
記事を書くのに頑張っちゃう日もあるから。
旅レポも神社レポも書くのは楽しいけれど並行して作業
をするのはちょっと大変。だからこの二ヶ月で少しづつ
進めていく。
ブログの更新も遅くなったり、ヘタしたら更新が無い日
もあるかも。そんな時はスマンです。
《ブログ見てるリア友さんへ》
身内が亡くなったので、本来は来年の年賀状を自粛せねばいけない
のですけれども、祝いの言葉を抜きにしてハガキを送りますね。
アホだと言われても私は絵を描くことが大好きですし、毎年恒例の
『干支お姉さん』が描きたくて描きたくてたまらんのですよw
《ブログ常連さん・ネットのお友達へ》
来年は祝いの言葉抜きで、新年にお年賀イラストを掲載します。
…と予告してみる。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- 【2018年】明けましておめでとう御座います【イラスト】 (2018/01/01)
- (´・ω・`) この時期から描き始めないと間に合わん (2014/11/11)
- ニュースに絡めて落書き。 (2020/11/02)