fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年12月03日 (水) | 編集 |
絶対に行こうと計画を立てていたけれど、
前回の神社めぐりの時には結局時間の都合で行けなかった場所。
それは東京都の山奥に鎮座する『武蔵御嶽神社』。
今回ようやく足を運ぶ機会が出来ました。

何で行きたかったって…
そりゃ、ヤマトタケルが好きだからですよ。


長くなるので記事を分けます。秋葉原でお買い物をしたあと、
「どうせ都内だから先にこっちへ行こう」という事に。
29日の時系列についてはこちらを参考にどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-513.html

2014.11.29参拝
到着したのは午後2時すぎ。
北御坂入口の鳥居から徒歩で行くと、何と神社まで1時間半も
かかるというので、体力に自信のない私らはケーブルカーを
使って行く事になりました。下の写真は北御坂入口の鳥居と、
神代イチョウ(樹齢は推定500年)。樹高45m、目通り5.3m。

頑張って撮っても、樹がここまでしか写真に収まらないw

20141129_m_mitake_001.jpg

神社へ行くための近道のケーブルカーは、
標高407.4mの場所にあるこの『滝本駅』から出発です。

20141129_m_mitake_002.jpg

どうでもいいけど、山の中っていうこともあるせいか、
めちゃくちゃ寒かったわ。

20141129_m_mitake_003.jpg

『御岳山駅』に到着。標高831m。
本来徒歩で1時間半かかる所をケーブルカーならラクラク5分。
ちなみにケーブルカーが登ってきた山は傾斜がこんな感じ。
来る時にちょっと怖かったのは秘密だw

20141129_m_mitake_004.jpg

駅前の広場から見た風景。
雨があがったあとで、眼下に雲海が広がる。素晴らしいッス。
(スマン、もっと写真があったけど雲の少ない写真を掲載。
雲が広がっていたのはこの写真の左側が凄かった)
ここからの眺めはオススメです♪

20141129_m_mitake_005.jpg
※写真は都心の方を向いています。

★その2に続く。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-528.html


ブログ応援いつもありがとう!
好きなのに投票よろしく♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:写真ブログ
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック