fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2014年12月05日 (金) | 編集 |
お腹が空いたので、お昼ご飯は『武島屋』へ。
大正時代創業。ここはいなり寿司が美味しい事で有名なお店である。

んで、なぜココのいなり寿司を食べたいと思ったかって、
以前『あの花』のイベントへ行った時に、屋台村に出店していた
このお店のいなり寿司を食べて、虜になってしまったから。
秩父でも有名ないなり寿司のお店なのだそうですよ。

20141130_takeshimaya_001.jpg

店舗で食べるのは初めてです。

お店の中に入ってみると、テーブルにお婆さんがひとり。
「ここで食事できますか?」と聞いたら「できますよ、どうぞー」
という事で、中で食べて行くことに。BGMは無く静かな店内。
奥(お家かな?)から聞こえて来るTVの音だけが聞こえてきます。

熱々のお茶を運んでくるお婆さんの後ろから、
お手伝いのチビッコ(女の子)がお盆にお水を乗せてそろそろと
やってくる。そおーっと、コトッとテーブルにお水を置いたあとに、
「ありがとう♪」と言われ、照れくさそうにしていたのが可愛いw

何にしようかなぁと壁にかけてあったメニューを見る。
『寿司とうどんセット』が気になったので二人で同じのを注文。
500円よりって書いてあったけど、何種類あるんだろうか。
暫くして再びお手伝いのチビッコが醤油用の小皿を持ってきた。
再びそぉーっとテーブルの上にw

SERUNA:「ありがとね♪( ^ω^ )」
チビッコ: (*´ω`*) エヘヘ

20141130_takeshimaya_002.jpg

七味を持ってきたお婆さんが小皿を見て何かに気付く。
「あっ、ごめんなさいね」と、小皿を持って行ったかと思ったら、
再びチビッコが小皿を持ってそろそろとやってきたw
そぉーっと、コトッと置いた小皿の中にはお醤油。
あ、中身を忘れていたのねww

SERUNA:「お手伝い偉いね、ありがとね♪( ^ω^ )」
チビッコ: (*´ω`*) エヘヘ

このアットホームな雰囲気がたまらなくいい。
なんかね、知ってる人の家か親戚のお家に遊びに来たような感じ。
ちっちゃい町の良さがあって良いね。こういうの好きだなぁ。

そんなこんなでしばらく待っていると、
お楽しみの寿司とうどんのセットが運ばれてきます。

うほぉぉぉ、美味しそうー!

20141130_takeshimaya_005.jpg

こういうのは冷めないうちにパパッと写真に収めて食べる!
よく撮影に集中して、モタモタ撮ってばかりのヤツがいるけど、
せっかくの美味しい料理が冷めちゃうだろ!と言いたいのですよ。
…なので私はこういうのは、写り方がどうとか気にしない。
撮り方がヘタなのは勘弁してね。

まずはうどん。麺は手打ちでしょうかね。
不揃いですけれども、コシがあって美味しいです。
つゆはどこかホッとする懐かしい感じの、濃いめの味。
ところで…違ったらゴメンなさいですがそういえば秩父って、
意外にうどんも名物なんでしたっけ?

独特な歯ごたえのあるこのうどんの麺って、
秩父のうどんの特徴なのかな?

20141130_takeshimaya_003.jpg

んで、お寿司はかんぴょう巻きが三つ、いなり寿司がひとつ。
いなり寿司は最後までとっておいて食べましたよ♪
(好物は最後に食べる派)じゅわっと甘くて美味しい。
ごく一般的ないなり寿司よりも甘めです。

かんぴょう巻きも美味しいし、ここに来て正解だったよ。

20141130_takeshimaya_004.jpg

さて、ご馳走様ーっと。
会計を済ませた時に、お婆さんと世間話をしました。

「どちらから?今日は観光?これからどちらへ?」
と聞かれたので…
「静岡からです。今日は市内の神社とあの花の舞台を…」
と答えたら「じゃあこれあげる♪」となんと!
あの花クッキーまで頂いてしまいましたよ。

ありがとうございますっ!ありがとうございますっ!
うどんもお寿司も安くて美味しかったのにクッキーまでっ…
かえってマイナスになっちゃうのでは?!
と申し訳ない気持ちで一杯。。・゜・(ノД`)・゜・。

SERUNA:「以前、あの花イベントでこのお店のいなり寿司
  を食べて凄く美味しかったんで、お気に入りになりました。
  お店の方にも行ってみたくて来ちゃいました」
お婆さん:「道の駅でやったやつね。あれ凄かったよねぇー」
SERUNA:「凄かったですよねー」

さっき頂いたクッキーはそのイベントの時に買ったんだそうな。
まるごと渡されたからちょっとビビったよw

お婆さん:「秩父、楽しんでいってね♪( ´∀ ` ) 」
SERUNA:「ありがとうございます!ご馳走様でした♪」


それにしても本当、秩父の人たちってあたたかい人ばかりだなぁ。
ここに来ると人間が大好きになるよ。
今日は小さなラッキーが随分と続くけど、
秩父の神様に呼ばれているのかな?…なんてね。

今度秩父へ足を運んだら、
絶対にまた食べにいきますからね♪


----------------------
武島屋
住所:埼玉県秩父市番場町16-4
TEL:0494-22-0739
営業時間:8:00~17:00/定休日:木曜日
駐車場台数:1台

----------------------


ブログ応援いつもありがとう♪
ランキングボタン&拍手ぽちっといただけたら嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック