Yahooトップに投資詐欺の『安愚楽牧場』のニュースが。
初めてこの名前を見た時に「何じゃコリャ?」
ってきっと誰もが思ったはず。
安愚楽牧場 → あぐらぼくじょう
って読むんですよね。これ全然知らなかった時、
普通に“アングラ牧場”って読んじゃいましたよw
「何だよアングラ牧場って、厨二全開かよ!
昭和の暴走族が使いそうな当て字だなwww」
…な感じで。「夜露死苦」「愛羅武勇」とか、
何か呪われそうなアレ。
ただふと思っただけだから記事にしてみた。
うん、そんだけ。
ネーミングセンスからしていかにも怪しいですよね。
経営センスの欠片もなさそう。
それを信じる人って、やっぱりバカか、金に目がくらんだ人達なんだろうなあ、と思っています。
もうね、こんな変な名前の会社をよく信じる奴がいたもんだと。
当て字のセンスが無さすぎて飯噴きモノですわw
ホント騙される奴も騙される奴ですよね。そういう人たちって、
「ウマい話には裏がある」って聞いた事が無いんでしょうかね。
欲をかきすぎちゃって、周りが見えなくなっちゃったんだろうか?
↑このコピペを思い出しました。
ネタを知らなかったのでちょっと検索してみたら、
飲んでた飲み物を盛大に噴きそうになりましたwww
アレをやられたら絶対、腹筋が割れるくらいに大笑いしそうww