皆さんにも見ていただきたく、ブログにアップしておきます。

-------------------------------
http://yaizujinja.or.jp/news/20150129/990/
節分祭では、焼津弓道会のご奉仕による「鳴弦(めいげん)」・
「蟇目(ひきめ)」「鬼射(おびしゃ)」の神事が行われます。
「鳴弦」とは、矢をつがえず弓の弦を鳴らすことにより、
その音で妖魔を驚かし退散させるという神事です。
「蟇目」とは、響き目(ひびきめ)の略で、射たときに高い音を鳴
らす穴のあいた鏑矢を射ることで鳴弦同様妖魔を退散させるとされ、
「鳴弦」「蟇目」共に春の始まりである立春を前に、妖魔を払い、
災厄を除き、清々しい心で春を迎えるために行なわれます。
------------------ー-(リンク先:焼津神社)
【鳴弦・蟇目】
こちらは音を鳴らすことにより、魔を退治するもの。
白い的に向かって「ヒューン!」と鏑矢が良い音をたてていました。

下の写真は二投目のもの。
一投目の構えの時には鏑矢をポロっと落としていたんだよねw
見ていて思ったけれど左肩が寒そう。



★その2に続く。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-623.html
いつも応援ありがとう!投げ銭代わりに投票&拍手ボタン
をポチッと押してもらえたら嬉しいッス♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |