今回行ったのは『じとっこ組合 木更津東口店』。
ここは以前紹介した『塚田農場』と同じ系列のお店です。
ついでに、そのときに紹介した塚田の記事を置いておきますね。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-547.html
じとっこも塚田も、メニューは共通しているものが多いので
注文するものがほぼいつもと同じ(お気に入り)になってしまい、
あまり面白くないかもですが「それでもいいよ♪」というかた
だけお付き合い下さいませ。(;´Д`A
JAEPO2015のイベント帰りに、木更津へ。
(翌日の千葉での神社めぐりのため、この日は木更津で宿泊)
夕食を食べながらお酒を飲もうと5時半に予約を入れましたが、
千葉に早く到着してしまったため、申し訳ないと思いつつ
お店の方にお願いをしたらオッケーいただきました。
30分早かったけどありがたかったです。
まずは基本のお通しの写真を…(二人分)
テーブルにセットされた味噌を野菜につけて食べます。

私が注文したお酒は野菜のそばに写っている『高千穂梅酒』。
スッキリとした味わいがあって飲みやすいです。
こういう果実酒って大好きなんですよねー。
じとっこ炭火焼き/中(1220円)
まずお酒と一緒に楽しみたいのはやっぱり宮崎の地鶏っしょ!!
ピリッと辛い柚子胡椒をつけていただきまーす♪

おつまみホルモン(620円)
ホルモンが口の中でとろけるほど柔らかいんです。
そんじょそこらの安っぽいホルモンとは、全然ワケが違います。
とにかく旨い。クッソ旨い。バカ旨い。ど旨い。
何回も言っちゃうw
そして、ここの卵がむちゃくちゃ濃厚でトロットロなんですよ。
卵黄を箸で崩して、ホルモンに絡めて食べましょう。

宮崎 柚子かまぼこ(480円)
一口食べると柚子の良い香りが口の中に♪
そのままも良いけれど、さらに柚子胡椒をつけて食べてもOK。

↓じとっこ炭火焼きを食べた後に必ずやってくれるアレ。
塚田農場でもそうだったけれど、この系列のお店はコレが楽しみ。
店員さんのセンスに全てお任せだけど今回も凄く可愛いッス♪

最後、個人的にじとっこ組合でオススメしておきたいのがコレ!
数量限定肉巻き生姜焼き(680円)
加藤えのき、西都のにら、塩もみキャベツぎっしりの肉巻き。
「福田さんちの生姜」(宮崎産)がふんだんに使われた
甘辛ソースが絡んでシャキシャキっと美味しいです。
調べたら福田さんって宮崎では結構デカい農家なんですね。
生姜の生産、頑張って欲しいです。
ちなみに側にあるお酒は『とろとろの梅酒』(八木酒造/奈良)。
凄く濃いので、氷で薄まっても美味しく飲めますよ♪

肉巻きにマヨはつけてもつけなくても美味しいのでお好みで。
ソースが不思議と素材の味を殺さず、それでいて生姜の味が
しっかりと。これはみんなにも食べて欲しい!
…って私は決して店の回し者ではございませんからねw
(記事:SERUNA)
食材の質も味も最高!
…えっ、高いって?何言ってるの、バカ言っちゃいけません。
安心安全な国産なのですから、それなりのお値段は覚悟してね。
こんなに美味しいんだし安いと思うくらいだよ。
一口デザートとかはありませんでしたけれど『じとっこ組合』でも
塚田農場同様、帰りに小さなタッパーに入った味噌を頂けます。
次回行く時にそれを持っていけば、中に詰めてもらえますよー♪
このお店は塚田のような突き抜けたフレンドリーさが足りなかった
感じですが、千葉へ足を運んだ時にはまた利用しようと思います。
美味しかったです。ご馳走様でした!
----------------------
日南市じとっこ組合 木更津東口店
http://www.hotpepper.jp/strJ001054199/
住所/千葉県木更津市大和1-1-5
電話/050-5887-7293
定休日/年中無休
営業時間/16:00〜翌1:00
L.O. 24:00・ドリンクL.O. 24:30
※名刺システムが無いのでご注意を。
----------------------
いつも応援ありがとう!
投票&拍手ボタンをポチッと押してもらえたら嬉しいッス♪
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |