良いですか?
良いですね?動画も貼っちゃうよ?
コーエーテクモから発売!
影牢 -ダークサイドプリンセス-
http://www.gamecity.ne.jp/kagero3/
2月27日発売予定《PS3・PS VITA》
プレミアムBOXの初回限定盤を予約していますけれど、
今からかなり楽しみにしております。前作も遊びましたけれど
動画を見る限り今回のも面白そうですねー。
えっ?「どんなゲームか知りたい」ですって?
それはですね…
ザックリ言ってしまうと、敵を罠に嵌めて楽しむゲーム。
ポンポンっとコンボが決まると、とっても気持ちがいいのです。
多分、私のような自称ドSにはたまらないと思いますよw
「まずはこのトラップを発動させて、
吹っ飛んだところにコイツを発動で追い打ちをかけて…
フィニッシュはこの罠で決まりだろww」
って考えていくのも楽しい。
いざプレイしてみてタイミングがずれると悔しいけど。
トラップは『華麗・残虐・屈辱』の3タイプ。
(自分の中では順位的に、残虐>屈辱>華麗かな)
昔から思っていたんですが、このジャンルのゲームってどんな
やり方をするかによって性格が出てくると思うのですよね。
(…と思っているのは私だけか?)中には、笑いを求める人も
いますけれど、気持ちとってもわかるような気がする。
ほら、よくあるでしょ。子供の頃に砂場に落とし穴を作って、
同級生をはめた事がある人は絶対いるはず。
あんな感覚ッスな。
なんかこう、人間の本能をくすぐられますね。
「お前と一緒にするな」と言われそうですけれどww
きっとこのシリーズを初めてプレイする人もいるでしょうね。
『眠っていた何か』に目覚める人が続出しそうな予感がしますw
世の中、苦痛の表情や悲鳴に萌える人もいますからなぁ。
(* ´ ∀ `)ウフフ…
一応、閲覧注意。
「…頭が…痛いわ……」ってそんな事よりも私は、
アナタの串刺しになったお腹の方が心配。
【オマケ的なお話】
「暴力的な表現が」「性的な表現が」
と言って、ゲームは悪だって煩く決めつけるる人がいるけど、
全然お話になりませんな。こういうゲームをやると性格が
ひねくれるとか、悪い影響がとか、私はそうは思わない。
基礎となるのは家での教育と違いますの?
え?ゲームの影響で子供が変な言葉遣いを…ですって?
はぁ、何かに責任を押し付けるって、さぞラクでしょうねぇ。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
( ̄▽ ̄;)< 何か言わないと気が済まないのね……★
罠ゲーと言えば、DS版「天誅」も爆笑物で御座いますよ。
地雷で飛ばし、また地雷を踏ませ……パズルゲーム感覚で、結構夢中になってしまいましたね。と言うか、最初の一撃で大抵は死んでるはずなのですが☆
これは、死者にむち打ってるのでしょうかね!?
( ̄▽ ̄;)< 知るか!
この罠ゲーの魅力とは如何に……どなたか論文として書いてないかしら。
私見では御座いますが……はまった側の心理としては、
「舐めるなあああああああああ」
となるわけですが……この、死ぬほどに悔しい思いを「相手にも味わわせる」となれば、それは狂喜乱舞するほどに嬉しいわけで。
例えば……
「ハニートラップ」ではまったら、仕返しに「阿部さん」を送り込むとか……
( ̄▽ ̄;)< 違う! 例えがおかしい!!
いつもコメントありがとッスー♪ ( ´ ∀ ` )ノ
>罠ゲーと言えば、DS版「天誅」も爆笑物で御座いますよ。
気にはなったまま、プレイしないままで今に至るのですが、
KOHさんがハマったのならばきっと楽しいのでしょうね。
うむむ、ちょっとプレイしたくなってきたぞw
>最初の一撃で大抵は死んでるはずなのですが☆
いやいや、それ言っちゃったら影牢もwww
罠ゲーってホント楽しいですよね。あるあるなのが相手を罠に嵌めるつもりが、
焦るあまりうっかり手元が狂って発動してしまい、自らが引っ掛かってしまう
という大ポカをやらかしたり…(でも笑えてくるのはナゼだろうw)
敵をじわじわ苦しめるか、一気に大ダメージで畳み掛けるか、
この辺も性格が出てきそうな気がします。
>仕返しに「阿部さん」を送り込むとか……
Σ(;´ ∀ `) アベさんはその文字の人で正しいのでしょうかっっ(汗)
アッー!の人になっちゃいますが、その人が送り込まれたらそれはそれで
ある意味怖いっっ!www