何だかんだで和食に落ち着きます。日本人ならやっぱ和食でしょ♪
インスタントや外食のハンバーガーなど、ジャンクフードばかりの
生活をしていると、うま味すらわからない『バカ舌』になりますよw
自分の生まれ育ったふるさとの『伝統食』を知っていますか?
興味をもって見てみましょう。作れる人は作りましょう。
昔から伝わる食の文化を絶やす事なく大事に守っていきましょう。
------------------------
農林水産省『食文化』
http://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/
郷土料理ものがたり
http://kyoudo-ryouri.com
------------------------
以下、ウチで作った料理写真をアップしちゃおうっと。
【菜の花の胡麻和え】
目でも楽しめる和食は最高♪
ここは春らしく菜の花の胡麻和えはいかがでしょう。
胡麻和え大好き!すり胡麻はいつもキチンとすり鉢でやっています。

つぶした時のプチプチ音と、ふんわりゴマの香りがたまりません。
こいつを電動ですり潰す奴は横着だ。すり潰す時の楽しさを知らん
という人は絶対人生損してる(そこまで言うw)。

【水菜のおひたし】
別に水菜でなくても良いんだけれど、おひたしも好き。
鰹節をかけていただきまーす。

【大根と白菜の煮物】
鰹だしを使って醤油味で。ちなみにこいつに餅を入れて、
餅がトロトロになるまで煮込むと、静岡でよく作られる雑煮になるw
本当は大根はもっと厚切りの方が好きなんだけど…

和食と伝統料理のキーワードで思い出すんですが、静岡の郷土料理に
『金目の煮付け』があります。子供の頃よく母や祖母が作ってくれた
思い出があるのですが、金目鯛も昔のように安くはないので、
そんなにホイホイと手軽に作れる物ではなくなってしまいました。
昔は「え!また金目の煮付け?」って飽きる位に食べたものですが、
今や金目鯛は高級魚。なんだか寂しいなー。
★みんなに読んでほしい過去ログ。
神道と日本人「いただきます」「御馳走様」
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
子供の頃、ちゃんと躾けられましたか?
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-240.html
【余談です】
ウチは国産を支援しています。積極的に国産食材を選択しましょう。
国産を使用している企業を応援しましょう。
いつも応援ありがとう!
投票&拍手ボタンをポチッと押してもらえたら嬉しい♪
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |