3月中旬あたりに、また出雲方面へ行こうと思う。
何度か足を運んでいるけれど島根への旅は飽きないねぇ。
えー、出雲大社へは絶対に参拝するとして…
(あぁー新しい社殿を早くこの目で見たいっっ!)
ウチの旦那が『物部神社』へ行きたいらしいのでとりあえず
そっちを優先かな。物部神社に参拝するのならついでに
石見銀山へ行くのもアリかなぁ…なんてね。
しかし遠いなーw
島根には、まだ行っていない神社が沢山あるんだよね。
日本神話の聖地でもある場所だからワクワクする。
古事記に風土記、ゆかりの場所をあちこちめぐりたいな。
無理なくゆっくり参拝できるコースを組もう。
あ、それから美保関にも行きたい!
第二の故郷にしたいくらいにお気に入りの場所なので。
美味しい物もいっぱい食べようっと♪( ´∀ ` *)
待っててね、島根の神様!
【おまけ的な…】
今日放送のコレは絶対に観るぞー。
http://natalie.mu/owarai/news/110532
大好きなタレントさんに神社と…
やっべぇ、今回も好きなものだらけだww
三月半ばなら、石見名産「板わかめ」もございます。
大田市駅から物部神社までは一本道ですから分かり易いと思います。
途中に「新俱蘇姫命神社」もあります。
某SNSではよくお見かけしますね。
…って、あれれ?どうやってこちらに辿り着きました?
再起さんの興味をひく記事はこちらにあまり無いかもですが、
活動拠点をこちらに移しましたので、またよしなにお願い致しますね。
できればここのブログ、他の方(某SNSの会員さん)には内緒という事で。m(_ _)m
そこで見つけたんですよ。
だから、こっそり、また来ますよぉ~~~。
>>ふっふっふ。或る人のリンクに私のブログが載せてもらってあったんです。
あ、ちょこっと確認してみたらわかりましたw
お暇な時にでもまた、覗きに来てくださいねー♪ ( ´ ▽ ` )ノ
せきさん、発見。なんでここにいるのー?
※SERUNAさん、割り込みごめんね。
SR400。我が友人の息子はSR400を所有でしたが、ちょいまえ、売っちゃった。
※私はSR400は売るな!って言っていましたが。(笑)
SERUNAさん、
>>或る人のリンク。
皆さん、友達のご縁はいいね。
せきさん、ご縁ありましたらまたまた宜しくです。
SERUNAさん、横入りコメントごめんなさい。
SNSだけでなくブログでもこうして輪が広がっていくのって、嬉しいですね^^
ブログで新たな知り合いを増やすのって難しいなと感じているものですから。
意識的に友達を増やしたい!ってわけじゃないんですが、でも、ご縁があるならば仲良くなりたいなとは思うのです。
SNSに比べるとブログはそこが欠点かな~と思いますね。
さてさて。島根。
私も行きた~い!!
SERUNAさんのカバンに潜り込んで一緒に・・・(爆)
新しくなった出雲大社、私も見たいです。
出雲大社の御開帳の年に初めて島根に足を運んで以来、もう一度ゆっくり見に行きたいなと思っているんですけど、なかなか遠いんですよね。
再起さんのブログで石見銀山のエントリーもいくつか読んで、石見も是非是非行ってみたい気持ちが高まっています♪
いえいえ、遠慮なく会話しちゃってくださいな♪
ぐるぐる繋がって、みんなで楽しく出来ることって素敵ですよね。
いつもコメントありがとうございます♪
みんなで繋がれぇー♪ ( ´ ∀ ` )ノ
人とのご縁って本当に面白いですよね。何が起こるか、そしてまた
どこで繋がるかわからない。みんなSNSで仲良くなった仲間ですが、
仲良しさん同士で話していると自然と仲間が集まってくるんだなぁと
ビックリ&ワクワクしています。
>SERUNAさんのカバンに潜り込んで一緒に・・・(爆)
なぬ?!マジで詰め込んじゃいますよwww
…っという冗談は置いといてww
島根は静岡からも遠いので、綿密に計画を立てて行かないとなかなか機会が
無いのですよね。今年は絶対に行こうと思っていたので、
消費税が上がる前にw(前回は確か車で8時間くらいかかったような?)
るるさんお住まいの福島からですと、島根へはちょっとした大冒険ですね。
来月は、みんなの幸せをお祈りしてきちゃいますよ♪
はやさんは黙って消えちゃうし、ブログのブックマークもしてなかったし。
まあね、ここであったが百年目、ですよ。
それはそうとSERUNAさん、三月半ばの島根は黄砂と花粉とPM2、5で大変ですのでグーグル、じゃない、ゴーグルが必要かも。
みんな、何かのご縁があって繋がっている感じがしますね♪
仲良しさん同士でお話ができるって嬉しいな。( ´ ▽ ` )ノ
>三月半ばの島根は黄砂と花粉とPM2、5で大変ですので
∑(゚Д゚) ぬおぉぉーーー!みっつ纏めてとは!
やっぱりマスクも必須ですかね。花粉症持ちはツラい季節です…orz