fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年03月28日 (土) | 編集 |
昨日は青山繁晴さんの講演会へ
硫黄島のお話の前に、北朝鮮による拉致の話や沖縄戦の話など、
本題からちょっと脱線したりもありましたが、良い講演会でした。

青山さんが安倍さんとやりとりをした時の話、
硫黄島に行く前の話、硫黄島での話、その後の話などなど…
「え!そうだったの?!」な話もあったり。
終了予定時間がきて青山さんが「もう30分いいよね」と、
もうちょっと、あともうちょっとで、秘書さんがハラハラする中、
講演会はなんと1時間オーバー。「なんなら明け方の5時までw」
には笑ってしまいました。もっと聞きたかったですよー。

硫黄島から祖国に帰れない方々は、まだ沢山いらっしゃいます。
現在使われている硫黄島の滑走路の下に、多くの英霊が今も
埋まったままなのはずっと前から知っていましたけれども、
早いところひっぺがして出してさしあげたいです。

20150328160527136.jpg
※写真はうちの旦那がTwitterにうpしている物と同じのです。
講演中は撮影NGなので、開始前の時間に撮影しました。


本日は氷川神社のイベントへ
神社の紹介やら、参道での即売会など、
『武蔵一宮 氷川神社』でのイベントは凄く面白かったです。
旦那が『神主さんの日常』という漫画を買って作者さんのサイン
を頂いていました。一巻は所持していたので二巻を購入。
その時に三峯神社の神主さん(本人)もいらっしゃいましたが、
漫画のイメージと違い、デカい人でちょっとびっくりしました。
ひとこと「(描かれているイメージと)別人ですww」
には笑ったなぁw

…あ、昨日紹介したアプリを作っている会社の人も、
PRにやってきていましたよ。

それはそうと朝の寳登山神社の話には間に合いませんでしたが
お話を聞いたのは秩父神社と三峯神社のお話のみ。帰りがけに、
通路に秩父神社の権禰宜さんがいらっしゃって、時間内で話せな
かった事などを説明していたので、じっくり伺ってきました。
参拝した時には気付かなかった彫刻の話がとっても興味深かった。


前者は神社本庁が主催。後者は埼玉県神社庁が主催。
とっても良いイベントをありがとうございました!と伝えたい。
この二日間はとても濃くて、充実した日でございました。
次にこんな感じのイベントがあったら、また足を運びたいです。



いつも応援ありがとう♪( ^ω^ )ノ
拍手&ランキングボタンをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:今日のブログ
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック