福井県にやってまいりました。
神社やお寺をめぐる旅…ですけれども、せっかく福井へ行くなら
という事で、色々な意味で有名なあの場所『東尋坊』にも一度は
観光に行っておこうという事に。
この日の時系列についてはこちら。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-701.html
夜中に出て、朝到着しました。春なのに日本海側は寒いッスなあ。
まずは取り敢えず東尋坊から見える景色からいきましょうか。
『弁慶の隠れ穴』(写真一枚目、岩場に空いた幾つもの穴)と、
神島と呼ばれる『雄島』(写真二枚目)が見えます。

ちなみに雄島には『大湊神社』という神社がございます。
これについては後ほど写真付きでレポートをアップする予定
なので少々お待ち下さいね。

さて、東尋坊ですが日本海の眺めが最高の絶景ポイント。
今は知りませんが、昭和の昔はサスペンスドラマ定番のロケ地に
なったりする事はよくありました。ドラマで使われる事は別に
悪い事では無いのですが、一体何に吸い込まれてしまうのか
ここから飛び降りる自殺者が後を絶たず今日まで「自殺の名所」
と言われ続け、仄暗いイメージばかりが付きまとう場所です。
今年の3月にニュースになりましたけど、
この地元ではそんな負のイメージを払拭する為一生懸命だそうで
自殺者も徐々に減ってきているそうな。それと関連して東尋坊に
点々とある電話ボックスの写真を貼っておこう。
命を大切に!!

貼られているのは「命を大切に」という警察署への電話番号や、
パトロールをするボランティアについて書かれている新聞のコピー。
台には聖書が置かれ、「悩んでいる人はこれ使って電話をかけてね」
的な10円玉が数枚。あと、どこに繋がるのかよくわからない名刺。
東尋坊から飛び降りる勇気があれば何でもできそうな気がするのは
私の気のせいでしょうかね。死に急ぐバカは人に迷惑かけんなよ。
そんなワケで、今から東尋坊をお散歩してみましょう。

……は?心霊?幽霊?何それ美味しいの?
私が怖かったのはそんなモノよりも柵も何もない岩場に、
小さな子供を連れてやってきていた若い親の方がすげぇ怖かったよ!
ちょっとでも子供から目を離して大丈夫かよ!落ちたら死ぬぞ?
★その2へ続きます。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-704.html
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |