fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年04月28日 (火) | 編集 |
検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1から読んでね。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-720.html

御誕生寺に多くの猫がいるのは、
境内に捨てられた猫を住職が保護した事からはじまります。

お寺にいる全ての子の面倒を見るのはとても大変な事。
「ぬこ様たちのご飯代、ワクチン代、避妊手術代、怪我の治療費、
トイレ代はどうしているの?」…と疑問に思われるでしょうが、
これらは全て善意の募金で賄われています。募金箱が設置されて
いますので、余裕がある人は協力しちゃいましょう。

プチ情報ですが…
お寺近くの中学校には、お寺のぬこ様たちの健康と安全を見守る
クラブ活動や、地元住民による『ねこ部』が存在するそうな。
めちゃめちゃ愛されてんじゃん。( ´ ∀ ` )ノ

さてさて、今日も写真行きますよー。

「ん?ニャンだ、またお前かニャ」
おみくじの箱の後ろに、ポーズをとってくれた先程のぬこ様。
絵馬とにゃんこ…どうしてこうも絵になるんだろう。

20150411_nekodera_011.jpg

お寺の境内にぬこ小屋があります。外が寒かったせいか、
モコモコの毛布(座布団?)の上にかたまって寝ていました。
猫団子の中に埋もれたいわーw

20150411_nekodera_012.jpg

なんとも味のあるお顔の子。
イケメンじゃないけど、このブサ可愛さがたまらんね。
ブサくても猫なら許しちゃうぜ。

20150411_nekodera_013.jpg

お寺の本堂の後ろに回ると、動物の『供養塔』があります。
その横にお地蔵様。側には猫の置き物だけではなく犬の置き物も。
帰りに手を合わせてきましたよ。

20150411_nekodera_014.jpg

お寺で猫と戯れたあとは、
ここで静かに眠る子たちの存在も忘れないであげてね。

20150411_nekodera_015.jpg

御誕生寺レポ、1〜3まで写真が少なくて申し訳ない。
ブログで紹介した子以外にもまだ可愛い子たちがいっぱいでした。
猫好きなかた、福井へお出かけの際は是非とも「この世の極楽
を味わえる癒し空間の御誕生寺へ足を運んでみては如何でしょう♪


次に行くときは、もっと早い時間に行きたいなー。

余談です
御誕生寺に猫が沢山いることをいい事に、
わざわざ境内に猫を捨てに来るヒドい人もいるらしいです。
そういう事をする奴はどういうつもりで捨てるのかは知らんけど、
最期まで面倒見なくちゃ駄目ッスよ。


いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンを押してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:ブログ日記
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック