すみません、二日目の旅レポの更新は一旦お休み。
神社の磐座が壊されてしまうかもしれないという記事を読んで、
我慢ならなくなりました。神社好きさんも、そうでない人も、
もし協力出来る方がいましたら、署名をお願いしたいです。
※文章はイワクラ学会から転載。
------------------------------
兵庫県西宮市甑岩町にある越木岩神社の隣地にマンション建設
の計画があり、越木岩神社の景観が壊されようとしています。
越木岩神社は、延喜式の大国主西神社の論社の一つとなって
いる古社で、甑岩という磐座を祀る有名な神社です。マンション
が建とうとしている隣の敷地は、地域の共同所有であった宮山
でしたが、約50年前、夙川学院からの要望に応えて、
この地域の文化振興のためになるならと売却したようです。
神社としては当初は売却に反対しましたが、最終的に夙川学院と
施工者が磐座の保存と社叢や遥拝所に配慮して校舎を建設する
という条件で売却に了承したようです。実際に、夙川短期大学が
建っていましたが、神社側に配慮した建て方をしていました。
この度、この土地がマンション業者に転売されました。
神社側としては、マンション建設そのものに反対をしているもの
ではなく、神社に配慮した計画にしてもらいたいと要請をして
いますが、聞き入れられる可能性はほとんどありません。
・兵庫県の天然記念物に指定されている越木岩神社の社叢への影響
・神社内の伊勢遥拝所の視線の遮断
・夙川短期大学が神社に配慮して残していた3つの磐座の破壊
・神社を見下ろす建物の出現
などが行なわれようとしています。
このたび、イワクラ学会では、越木岩神社の磐座の調査と保存を
求める嘆願書を作成し、その書面に賛同してもらえる方々の署名
を集めて、西宮市長と教育委員会に提出いたします。
http://iwakura.main.jp/news/20150419_news/newst_20150419.html
-----------------(リンク先:イワクラ学会)
嘆願書は上記のリンクからダウンロードして、直接、
越木岩神社に送る形となります。切手代はご負担ください。
締め切り:第一回/2015年5月14日・最終/2015年5月31日
送付先:〒662-0092 兵庫県西宮市甑岩町5−4 越木岩神社
「いま越木岩神社でどんな事が起こっているか」も、
イワクラ学会のページに写真付きで説明されていますので
皆さんに見ていただきたいです。
関連して『越木岩神社』のリンクを貼っておきます。
http://www.koshikiiwa-jinja.jp
越木岩神社 禰宜さんのブログ
http://ameblo.jp/koshikiiwa-negi
【追加】
しっかしマンション業者も西宮市もさぁ…
磐座を壊そうとするとか、一体どういう事だよって話ッスわ。
創建っていうとスーモとかいうキャラがいる会社ですかね。
超イメージ悪くなったわ。怒りしか湧いてこないよ。
とりあえず最後にコレ↓も貼っておきますね。
★建設についてのpdf。
事業主:(株)創建
事業場所:甑岩町6番1 外12筆
事業用途:共同住宅
戸数(区画):292戸
http://www.nishi.or.jp/media/2014/k26-501.pdf
★西宮市
都市局 建築・開発指導部 開発審査課
http://www.nishi.or.jp/soshiki/ka_0208_0000.html
住所:西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所南館 2階
電話番号:0798-35-3493
★西宮市 市長の執務室
http://www.nishi.or.jp/homepage/mayor/
秘書課へのメールフォーム、問い合わせ先はページ下部にあり。
★西宮市長 今村岳司 オフィシャルサイト
http://xdl.jp
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
……って、リンク先を見たらマンション建設地が酷すぎますね。そんなにマンションで金を集めたいのかと思い、夙川学院を調べたら……
馬鹿野郎……夙川学院、去年やっちまってるじゃねぇか……既に大学の運営に失敗してたのか。ここ、経営が雑すぎるぞ。
なるほどね……転売に踏み切るにはそれなりの理由があるわけだ。 orz
そもそも、「五十年前」が間違ってしまったのでしょうかね。まあ、結果論で御座いますが。神社を取り巻く環境は年々厳しくなっているようで御座います。
存続していくのにも莫大な資金が必要でございます。下鴨神社の場合は、
重要な部分から離れた場所だったのであまり影響がないのですが…
(後々のことも考えてキチンとした対策をされているようです)
しかし今回の越木岩神社の場合は、開発側が神社の意見にまったく
聞く耳を持たずに「邪魔だから磐座を破壊しよう」だなんていう、
信じられない事をしやがるなこの野郎!ってパターンですね。
日本の宗教観やら、日本の伝統文化を大切に思っている人ならば、
こんなマネは出来ないハズなのですが、考えれば考えるほどマジで業者に
対して怒りしか湧いてこないッス、チクショウめ。(゚Д゚#)
マンションを建てるにしても景観を壊さず共存していくのが一番の解決策。
業者が磐座を壊さない方向で動いてくれればいいのですけれども、
はてさて、どうなる事やら。
越木岩神社のブログで新しく記事が更新された模様。
この問題について触れられています。
http://ameblo.jp/koshikiiwa-negi/entry-12021130981.html
これを読んで、ちとウチのブログの文章も変えました。