本日よりいよいよ上映!!
公式サイト:http://nekozamurai.info/season1/index.html
上映劇場一覧:http://nekozamurai.info/movie/theater.html
ぬおぉぉーーー!待ってたよぉぉぉ!!
でっかいスクリーンで玉ちゃんが観れるぅぅぅ!!
……はぁ、はぁ、思わず舞い上がってしまった。
静岡では東部地方が先ですね。朝イチで三島まで観に行ってきますよ。
と・こ・ろ・で!
皆さんこの情報は見逃しませんでしたよね?
(以下リンクより一部抜粋)-------------------
http://ameblo.jp/nekozamurai-movie/entry-11777478004.html
公開後いち早く映画を観て、
入場者プレゼントをゲットできてお得!!合計2万名様にプレゼント!
2種類の入場者プレゼントを2週に渡ってご用意します!
★入場者プレゼント第1弾:【蔵出し玉之丞】DVD
玉之丞を演じる3匹の猫たちのオフショットを集めた、蔵出し映像。
完全蔵出しの“NOT FOR SELL”なDVDです!
配布開始日:3月1日(土)より
※【3月1日】から公開の全ての劇場で配布。
3月1日の上映1回目から先着で配布を開始いたします。
★入場者プレゼント第2弾:玉之丞様のオリジナルトートバッグ!
エコバッグとして重宝出来るオリジナルバッグを惜しみなく
プレゼントします!猫のキャリーバッグとしても使えるかも!?
配布開始日:3月8日(土)より
※【3月8日】に上映のある全て劇場で配布。
3月8日の上映1回目から先着で配布を開始いたします。
※プレゼントの配布は無くなり次第終了します。
プレゼント初日に無くなる可能性大なので、お早めにご来場ください。
-------------------------------ー
蔵出し映像DVDに、トートバッグ。
猫侍ファンにはたまらないプレゼントですな♪
リピート鑑賞もするしかないっしょ!
劇場版はドラマ版のストーリーが無かった事になっていますが、
まぁそれはそれ、これはこれ。あくまで『パラレルワールド』
という事で映画を楽しみたいですね。
『猫侍』の登場人物はなかなかの個性派揃い。
猫の玉之丞も「天使かっ!」と言いたくなるくらいに美人さん。
時代劇だけど、時代劇っぽくなく、むしろこれは新しいジャンルの
時代劇なのではないでしょうか。コミカルちっくな内容で、
時には真面目、時にはシュールに。
猫侍、沢山の人にオススメしちゃいますよ♪
DVD、どんな内容だったか教えてください、うわーーーーーーーん。
お返事遅くなってすみません。
『劇場版 猫侍』観てきましたよー♪
今回は映画なので、雰囲気がどうなっちゃうかと心配でしたが、
猫侍の世界観が崩されていなくて良かったです。
笑える所もしっかりあって面白かった!
劇場内のお客さんの数は7〜8割埋まっていましたよ。
ただ小さい場所っていうのががアレですが。 (;´Д`A
いただいた特典のDVDも、三匹みんな可愛いかったですよ♪
「あなご→若さくら→大人さくら」の順に収録されていました。
あ、そうそう!新たな久ちゃんのテーマソングが…w
(斬るべしっ!斬るべしっ!斬るべしぃー♪の部分はしっかり残ってたww)
紅茶さんも是非、劇場へ足を運んでみてはいかがでしょ。
個人的に、話はかなりがっかりでしたが、猫を大画面で見られたのは良かったです。
テーマソングは良かったですよねw
お!結局観に行かれたのですねw
でっかいスクリーンで観る玉ちゃんが可愛かったですよね。
「ゴロゴロ♪」の喉を鳴らす音やら、鳴き声もたまらん感じです。
確かにちょっと消化不良ぎみだった部分もありましたが… ( ´∀ `;)
この辺はドラマの方が神がかったデキですから、
どうしてもそっちと比べてしまいますね。
グッズは玉ちゃんの可愛さにメロメロになって買ってしまいました。
ツイッターで拾った画像を電話の待ち受けに使おうかと思っているこの頃。
福島で公開してる劇場、家から一時間以上かかる場所・・・
こうなったらいっそのこと仙台で見たほうが早いかも。。。
田舎ってこういう時に困るわ~(><)
いつもコメントありがとうー♪ ( ´ ∀ ` )ノ
携帯の待ち受け、良いッスね。私はドラマ版が始まった時から
ずーっと玉ちゃんの待ち受けにしてますよ♪
(あ!あといつも使っているiPadの壁紙も猫侍の壁紙です)
るるさんも是非是非、玉ちゃんの待ち受けにしてみては如何でしょ♪
画面を見るたびにニヤニヤしてしまう事間違いなしですww
>福島で公開してる劇場、家から一時間以上かかる場所・・・
>こうなったらいっそのこと仙台で見たほうが早いかも。。。
遠いところだと大変ですよね。静岡県内も初日からの公開は、
東部からスタートだったので劇場に行くまで一苦労でしたw
(中部地方での公開は来月だったりする… orz)
第一弾の『蔵出しDVD』プレゼントは多分終わっちゃっていると
思うので、第二弾来場プレゼント『トートバッグ』(8日〜)
狙いで行ってみるのもいいかもですね。