fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年05月21日 (木) | 編集 |
検索でいきなりこの記事に辿り着いた人はその1からどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-749.html

お待たせしました。
記事が前後してしまい申し訳ありません。十二段舞楽五番、
『太平楽』の雅楽の前に行われた『神幸祭』の模様です。
写真多めなので淡々と貼っていきますね。( ´ ▽ ` )ノ

小國神社の例祭は、御神霊が本宮峯(本宮山)に鎮座された日と
ともに、勅使が参向し十二段の舞楽奉奏された由緒深い日に斎行
されるお祭りです。

まずは小さな可愛い巫女さんと、そのお母さんたち。
そういえば以前、ウチの姪っ子ちゃんが神社で奉仕する巫女を
やりたがっていたなぁ…とふと思い出した。巫女さんってのは、
女の子の憧れですからねぇ。うむ、萌えるな。

20150419_okunijinjya_019.jpg

一同が集まって神幸祭の無事を祈り、祓い清めます。

20150419_okunijinjya_020.jpg

御本社側から猿田彦を先頭に…

20150419_okunijinjya_021.jpg

この神幸所に続々と集まってきます。

20150419_okunijinjya_022.jpg

ぞろぞろ…

20150419_okunijinjya_023.jpg

20150419_okunijinjya_024.jpg

20150419_okunijinjya_025.jpg

20150419_okunijinjya_026.jpg

逆側の参道からも行列をつくって沢山やってきます。
良いね、これぞ日本の美しい光景だよ。

20150419_okunijinjya_027.jpg

★その5に続きます。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-755.html


いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンを押してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:今日のブログ
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック