一時、アイドルマスターの「アレなのか」と思ったのですが……よく知らなくて調べてみたら、原作らしい原作が存在しないのですね。面白い。
リアル世界に存在しない物こそ「真のアイドル」となりえるのでは……などと思ってみたり。リアルアイドルが落ちぶれた姿は見るに堪えませんからね。と、好き勝手に語ってみました☆
( ̄▽ ̄)ゞ< リアルアイドルは年を取っちまうからさ!
いつもコメントありがとうー♪
ナマモノは歳もとるし、劣化もする。 …が!
その点二次元は歳取らないし、みんなの理想の姿をキープしますからw
(貧乳から爆乳までなんでもござれ)おまけにどんな可愛いアイドル
も量産する事が出来るという。まさに二次元アイドル最強ッスな。
そんな私はラブライブよりもアイマス派でございますw
そういえば、新しい『ラブライブ サンシャイン』とやらの舞台が
静岡県沼津市になっている模様ww
http://www.lovelive-anime.jp/sp_sunshine.html
『国木田花丸』ってキャラクターのプロフに書かれてる静岡弁が
メチャクチャだけど大丈夫かこのアニメww
男が言うならまだしも、自分の事を「おら(俺)」なんて言う
女の子は居ないし「ズラ」を使うのも年寄り世代しか使わない。
おまけに「ずら」の使い方激しく間違ってるとツッコミ入れてみる。
※静岡で「ずら」は「〜でしょ」って意味です。
「おら」はいないけど、「おれ」と言う若い女性を知ってます。おばあちゃんかよ、と突っ込みたい。
再びコメントありがとッス♪ ( ´ ∀ ` )ノ
おばあちゃんwwww
「俺」っ娘とか「ボク」っ娘とかいますねー。
そういや双方とも私の親戚(同じヲタですw)に居ましたけれど、
大人になってから「アタシ」「私」になってましたよw
ところでラブライブの花丸ちゃんの喋りって、
妖怪ウォッチのコマさんを想像してしまうんですよねー。
あのキャラはどこの地方だったかな…「おら」「ズラ」の激しく
間違えた静岡弁を見ていると、花丸ってキャラに「コマさんかよ!」
とツッコミ入れたくなります。(^ω^;)