→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-762.html
熊野本宮大社の旧社地の記事はこちら。
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-806.html
2015.5.24参拝
全国にある熊野神社の総本宮っ!
うおぉぉ!鳥居の前には大きな八咫烏の幟がぁぁぁっ!
あぁ…もうここの鳥居をくぐる前からテンションMAXッス。
(;´ Д`) 静かにしろ、そして落ち着け自分ww
熊野の系統は、どどーん!と『動』の空気がバリバリです。
女性の神様もお祀りされているけれど、本社には力強い男神が
いらっしゃいますので、とにかく熊野本宮大社といえば自分の
中でのイメージでココは「漢らしい神社」だったりする。
大事なことだからもう一度言うけど「男らしい」じゃなくて、
「漢らしい」ですからね。

まず、熊野の本宮参道では歩く方向に気をつけましょう。
他の神社同様、神様の通り道の真ん中は歩いちゃいけません。
そしてココは右側通行です…という看板が立っています。
お参りする順番にも気をつけてね。

真っ直ぐな良い雰囲気の参道です。
この雰囲気たまらん。

祓戸があるので、先にココをお参りして祓い清めましょう。
スルーはいかんぞ!

さて、最初の方でも触れましたがココは熊野神社の総本宮。
「日本全国にどのくらい熊野神社が分布しているかな?」
みたいな表がありましたので写真を掲載してみよう。
トップ3は…千葉県、福島県、愛知県です。我が故郷静岡県は
12位ッスね。ランキングではいつも微妙な位置に居るなw

門が見えてきましたよ。
撮影禁止マークがありますが、メディアの撮影は許可が必要。
んで、一般の個人が撮影する分にはオッケーらしいです。

★その2に続く。
次は本編!長くなるから分けるぜ!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-810.html
いつも応援ありがとう!面白い記事だなーと思ったら、
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |