→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-789.html
なかなかレポート完結しなくて申し訳ないです。orz
ですがこれで最後。今回も写真多めでお送り致します。
まずはカヲル君のパネルから。

渚カヲル仕様 刀
柄の金具は十字架と波のモチーフを合成してデザインされた物。
そして砂浜がイメージされているらしい。三種の鮫皮を波型に
切断して繋げる技術は非常に難易度の高いものらしい。
刀の鞘には「ふのり(海藻)」が使われ、水面のような模様が
ほどこされている。鐔には天使の翼・水面の波・倒れた十字架。



綾波レイ仕様 太刀
鞘はレイのプラグスーツをイメージしているだけでなく、
エヴァとの精神のシンクロをモチーフに作られているようです。
鞘と鐺の赤い石はレイの瞳の色。金具には複雑な模様が。
鐔の模様は劇中に登場する「DAT」のカセットテープをイメージ
したものらしい。



会場内にはこんなジオラマもありましたよ♪
可動式のフィギュアをこんな風に飾り付けると面白いな。
自分は買ってもそれで満足して、箱の中にずっとしまいっぱなし
にしちゃうからなぁ…
ジオラマ



着物3人娘
フロイラインリボルテックを芯に造形されたものだとか。
着物ピッタリしすぎだろwwというツッコミは置いといて…
良いね、可愛いね。( ^ω^ )




物販ブースに飾られていたものと休憩スペースにあったパネル。


プチ情報としてひとつ…
物販コーナーは展示会を見ない人も入る事が出来ます。
エヴァのグッズだけでなく、日本刀が好きな人も、
おっ!と思うような商品が置かれてありますよ。
日本刀の同人誌も売られていたのには笑いましたw
これにてエヴァと日本刀展in静岡のレポ終了。
お疲れ様でした。
半券があれば当日のみ何度も再入場できるという事だったので、
出たり入ったりで何時間も長居をしてしまいました。
何回も見直してみることにより、最初は気付かなかった細かな
部分にふと気付けたりと、凄く楽しかったです。
しかしアニメと日本刀との融合という着目点、そしてそれらを
作ってしまおうという試みも素晴らしいですよね。なにより、
それ以上に刀職人さんたちに一番拍手を送りたいです。
良いものを見せてもらいました。
静岡での展示会は、7月26日まで開催されているようなので、
エヴァや刀が好きな人は是非、足を運んでみては如何でしょう。
情報をもう一度貼っておきますね。
----------------------------
エヴァンゲリヲンと日本刀展
公式サイト http://www.webtsc.com/event/evangelion/
静岡チラシ(pdf) http://hobbysquare.jp/evangelion.pdf
【静岡ホビースクエア】
開催日時:〜7/26(日)
平日/11:00〜18:00、土日祝/10:00〜18:00(最終入場17:30)
休館日:月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌火曜)
住所:静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡3F
料金:一般/800円、小中学生/500円、未就学児無料
音声ガイド(ミサト役・三石琴乃):1回500円
----------------------------
ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいです♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |