→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-763.html
2015.5.25探訪
花窟神社に向かう途中で立ち寄った道の駅。
目についた道の駅にはつい寄り道をしてしまうんですが、
ココでまさか海亀が飼育されているとは思いもせず
暫く時間を潰してしまいました。
紀宝町の浜辺には、海亀が産卵にやってくるそうです。

中に入ると、でっかい海亀さんたちがお出迎え。
海亀さんたちがいるのは小さいプールと大きいプール。
アカウミガメ、アオウミガメ、タイマイの三種の海亀がのんびり
気持ちよさそうに泳いでいます。

写真では伝わりづらいですけれども、
人間が乗っても大丈夫なんじゃないかと思うほどの大きさ。
昔ばなしの浦島さんって、こんな感じの亀に乗ったんだろうか。

じっと見ていると、背中に乗りたい衝動に駆られてしまう。
エサが欲しいのだろうか、こちらの方に寄ってきます。

飼育館には小さい亀さんたちの水槽も。
亀さんってよく仲間の背中に乗っかる姿を目にするけど、
集団でかたまっている姿がなんか可愛いんだよね。


ちなみにですが、ココには亀の甲羅が置かれてあって、
それを背負って記念撮影なんてのも出来ます。
旦那も私も亀仙人みたいになって写真を撮りましたよw
お土産コーナーには、アホみたいにでっかい海亀の剥製も
展示されていたのでそちらにも注目してみて欲しいです。
(「世の中にこんなデカイ亀が!」と驚くサイズでした)
資料館の情報についてはこちら(2015.7現在)。
-----------------------
道の駅 紀宝町ウミガメ公園
http://www.town.kiho.mie.jp/umigame/
【資料館・飼育館】
住所/三重県南牟婁郡紀宝町井田568番地7
電話番号/0735-32-3686
営業時間/9:00〜17:00
入場料/無料
※最新情報についてはホームページまたは、
各自、直接お問い合わせ下さい。
-----------------------
いつも応援ありがとう♪
「もっしもっしカメよー カメさんよぉー♪」
と歌っちゃった人、拍手やランキングボタンをポチッと!
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |