fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年08月02日 (日) | 編集 |
久しぶりに料理の記事行こうかな。
神社レポの続きはどうしたんだ…と言われそうですが、
そっちはもうちょっと待っていて欲しいw
(最近暑すぎて現実逃避中w)

さて、無性に南蛮漬けが急に食べたくなったので作ってみた。
本当言うと、コレは5月に作って撮影したものなんだけど、
さっぱりした物が食べたい季節にはピッタリかなと思ったので
本日写真付きで紹介したいと思います。揚げサバもいいけれど、
焼きサバで南蛮漬けならヘルシーっしょ?( ^ω^ )

今回参考にしたのはこのレシピ(※人参抜きで作りました)。
http://cookpad.com/recipe/802306

材料
・サバの切り身:1尾分
・玉ねぎ:1個
・ピーマン:1個
・小麦粉:適量

漬けダレ材料
☆だし汁:100cc
☆酢:大さじ4
☆薄口醤油:大さじ3
☆みりん:大さじ3
☆砂糖:小さじ1
☆鷹の爪:1本(細かく刻む)

20150519_焼き鯖南蛮_001

1:サバに塩を振り、冷蔵庫に入れて暫く放置。水気が出てくる
 のでペーパーで拭き、骨を抜いて食べ易い大きさに切る。
2:サバの身に小麦粉を薄くはたき、
 フライパンにサラダ油を敷いてよく焼く。
3:ピーマンは細切り。玉ねぎは薄切りにし水に晒して、
 辛味を抜いたあと、水気をよく切っておく。
4:☆の材料を合わせて南蛮漬けのタレを作り、
 その中に焼いたサバと野菜を入れる。冷蔵庫にブチ込んで、
 半日漬け込んだら完成!

20150519_焼き鯖南蛮_002

おかずとして食べるもよし、ビールのおつまみにするも良し。
めちゃめちゃ美味しかったんで皆さんも是非♪
( ^ω^ )


いつも応援ありがとう♪
「今日はこの南蛮漬けで決まりだな」と思った人、
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
こんにちは。

私、お酒はあまり飲めないし体重も適正なんですけど、なぜか悪玉コレステロールの値が悪くて、先日はついに産業医から呼び出しがかかったんです。

青い魚がいいってことで、サバは最適ですね。
2015/08/02(Sun) 21:22 | URL  | GEDDY #-[ 編集]
Re: GEDDYさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

あらら、健康診断で引っかかっちゃった感じですかね。
体の管理は毎日の運動もそうですが、食べ物から入った方が色々と調整
しやすいかもですね。青魚の他に酢の物も摂取すると良いらしいですが、
サバの南蛮漬けならどちらも一緒に摂る事が出来て一石二鳥♪
GEDDYさんも焼きサバの南蛮漬け、如何でしょ? ( ^ω^ )

あとは酢の物なら『リンゴ酢』とか…
果実酢はジュースみたいな感覚で美味しく飲めるからオススメです。
2015/08/02(Sun) 22:34 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック