→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-date-20150812.html#entry877
2015.8.13
焼津っ子が燃える、荒祭りのメインの日ですよ。
雨が降ったりやんだりの不安定な天候ですが、こんな日でも、
良い方向に考えればこの雨は、浄めの雨と考えれば悪くないね。
荒祭りに雨って滅多に無いけど数年前も雨だったんだよなぁ。
…さてと。今年もちょっと写真が多いので、
厳選したやつだけを淡々と貼っていこうかなっと。
「この写真がないじゃん!」ってのがあっても許してね。
お神輿が拝殿から出てくる前の写真から行こう。




「ほいっさー!ほいっさー!ほいっさー!ほいっさー!」
社殿から掛魚をさげる時の写真。いい感じに撮れたw


皆さん勘違いしがちなのですが、『荒祭り』の名前ってのは、
荒々しく神輿が練り歩くからとかそういう意味ではなく…
「素朴・純朴・真っさらな気持ちで神様に向かう」という意味で
遥か昔からずっと、護り伝えられてきたお祭りなのです。
神社のページにも書かれていますので参考にどうぞ。
http://yaizujinja.or.jp/annai/aramaturi/
その他、お祭りについての説明がわかりやすく書かれています。
わからないことがあっても、Wikipediaなんて誰もが編集できる
アテにならない間抜けなサイトを参考にするのはやめましょうw
★その2に続きます。次から御神輿の写真ですよ!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-881.html
いつも応援ありがとう!
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |