→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-764.html
2015.5.26探訪
お伊勢さんを参拝した後は、おはらい町通りとおかげ横丁へ!
…なんてのが、いつものコースだったりする。
おはらい町通りは後回しにするとして…お腹が空いたので、
おかげ横丁で昼ごはんでも食べて行こうという事に。
(=゚ω゚) 「先生ー、伊勢に来たら、やっぱ赤福じゃないッスか?」
SERUNA:「赤福はな…高速道路のSAで売られているのを見ると
どうもこう、ありがたみが無くなってしまってな…」
おかげ横丁
http://www.okageyokocho.co.jp

【うどん!】
ここに来ると必ず食べるのが名物の『伊勢うどん』。
随分前、初めて食べた時はこの汁の色に驚いたものでしたが、
見た目の色と違ってそんなに濃くない味に更に驚き、
そこからもう檄ハマり。伊勢に来たらここでうどんを食べないと
気が済まないまでになりました。そのくらい美味しいです。
賛否両論、好き嫌いハッキリ分かれると思いますが…
伊勢うどん独特の、もっちもちの歯ごたえがたまりません。
おかげ横丁に来ると絶対に立ち寄る『うどんや ふくすけ』。
伊勢へ行ったら是非ここで食べてみて欲しい。

すいません、店先の写真を撮影し忘れました…
-----------------------------
うどんや ふくすけ
http://www.okageyokocho.co.jp/tenpo.php?no=1
住所/三重県伊勢市宇治中之切町52
電話番号/0596-23-8807
営業時間/10:00〜17:30(LO 17:00)
定休日/年中無休
-----------------------------
【漬け物!】
伊勢うどんに続いて必ず食べるもの。
それは『つけもの傳兵衛』のきゅうりスティック♪
売られている漬け物全般旨いお店です。江戸時代からの長い歴史
があるそうですよ。

一本150円ですが、100円だった頃から食べてました。
旨すぎて三本も食べちゃった事があったなぁ。
(もっと食べたかったけど、それ以上は体を冷やすからやめた)
この辺のきゅうりスティックはこの店が元祖だけど、
あまりにも売れているからか、おはらい町通りのお店でも、
マネして売り始めたのを見た時は笑ったw

きゅうりスティックを食べるなら、
おかげ横丁の『つけもの傳兵衛』で買って食べるのがオススメ。
店内で座って、ボリボリかじる事も出来ますよー。
絶対に漬物屋さんのが一番美味しいから食べてみて♪( ^ω^ )

-----------------------------
つけもの傳兵衛
http://www.okageyokocho.co.jp/tenpo.php?no=28
http://www.isetsukemono.co.jp/index.html
住所/三重県伊勢市宇治中之切町52
電話番号/0596-23-8801
営業時間/9:30〜17:30(季節により異なる)
定休日/年中無休
-----------------------------
【余談です】
この日は食べなかったけれど、おかげ横丁で食べるのなら、
『豚捨』のメンチとコロッケもオススメです。
いつかはこのお店で豪勢にすき焼きを食べたいなー。
http://www.okageyokocho.co.jp/tenpo.php?no=3
http://www.butasute.co.jp
記事を書いてたらまた食べたくなってきちゃったよ。
美味しかったです。ご馳走様でした♪
《おまけ》
おかげ横丁にある『神話の館』で買ったもの。
イラストが可愛い日めくり万年カレンダー。
★『おはらい町通り』の記事に続く!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-905.html
いつも応援ありがとう♪
おかげ横丁に行ってみたくなっちゃった人は、
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |