fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年09月27日 (日) | 編集 |
その1を見ていない人はこちらからどうぞ。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-918.html

そうこうしているうちに、太鼓を鳴らすお祭りの行列が登場。

20150923_sakuragaike_012.jpg

20150923_sakuragaike_013.jpg

20150923_sakuragaike_014.jpg

池宮神社の拝殿に入っていきます。

20150923_sakuragaike_015.jpg

宮司さんが祝詞を唱えたり、お祓いをしたり色々やっている間、
私は池のそばで船の写真なんか撮って大人しく待ってみるw

20150923_sakuragaike_016.jpg

社殿内での神事を終え、御神輿が出てきます。

20150923_sakuragaike_017.jpg

20150923_sakuragaike_018.jpg

白い褌姿の若い兄ちゃんたち。褌には榊が差し込まれています。
彼らには、桜ヶ池にお櫃を沈める大事な役割があるのです。

20150923_sakuragaike_019.jpg

御神輿に鳳凰を乗せて…

20150923_sakuragaike_020.jpg

しゅっぱーつ!

20150923_sakuragaike_021.jpg

御神輿は、桜ヶ池東側にある御旅所を目指します。
そして褌の兄ちゃんたちは桜ヶ池へ。

20150923_sakuragaike_022.jpg

★その3に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-924.html


いつも応援ありがとう!
次はいよいよ桜ヶ池の写真ですよ。
拍手やランキングボタンをポチッとよろしくね♪
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック