http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-937.html
心配していたほど実写版は悪くはなかったけれど、
本当は頭がいい寅之助が、単なるDQN息子になっていて残念。
寅之助が説明する歴史の話は全部姉ちゃんが持ってった。
ドラマにオリジナルキャラは要らんかったのではないかな?
まあまあのデキだったし、原作通りやればもっと良くなったハズ
と思ったのは私だけだろうか?
田舎の人々が徐々にサムライせんせいに馴染んでいく描写は
ほぼスルーされ、一話からめちゃくちゃテンポ良すぎるくらい
だったが、まだコミック2巻しか出ていないこの物語を一体、
どうやって完結させるのか非常に興味がある。
もちろん次回も観るけどな。
ジャニーズ好きな女性たちには手放しで高評価のようだが、
以上がジャニーズには全く興味の無い、原作好きな私の評価。
(役者はとても良い演技をしてると思うと褒めておく)
とりあえずみんなに言いたいのは…
「原作読んでくれ」
いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |
SERUNAさんの紹介で私もドラマ観ましたよ。
原作を読んでいないので、その違いはわかりませんがなかなか面白かったです。
私の中では黒島結菜さんは清純派女優で、この前のNHKドラマ「一番電車が走った」では見事に主演を演じていたので、今回のチャラチャラギャル役とのギャップが妙に新鮮に映りました。今売れっ子の女優ですからたぶんただの端役ではないでしょうね。
次回も楽しみです。
いつもコメントありがとうございます♪
予想していたよりも面白かったので本当に良かったです。
原作と比べるとちょこちょこ違う部分もありますが、ここ最近の実写化
ドラマと比べたらまあ良いデキだったので、今後も期待したいところ。
機会があれば是非とも漫画の方も読んでみて下さい。( ´ ∀ ` )ノ
>黒島結菜さん
サチコちゃん役の子ですね。
原作ではもっとギャルな感じのキャラですがドラマでは控えめな印象。
個人的には、今より前面に出てきて良いんじゃないかなーと。
そういえばこの子、すでに放送は終わっていますが『アオイホノオ』
(こちらも漫画原作の実写版)で、物凄く性格の明るい津田洋美ちゃん
役としても出ています。漫画が原作の物ではメチャメチャ面白くて、
大好きな作品ですので、こちらの実写版ドラマもオススメですよ♪