fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年11月19日 (木) | 編集 |
さつまいもがたくさん余って困っている人のために、
本日は、簡単なさつまいもケーキの作り方を。
勿論「余ってるわけじゃないけど作りたい」という人も是非。
ホットケーキミックスの材料と炊飯器さえあれば美味しいケーキ
が作れちゃいますよ♪ ( ´ ∀ ` )ノ

20151015_satumaimo_cake_001.jpg

作り方
以前作った『みかんケーキ』の作り方とほぼ同じです。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-616.html

1:市販のホットケーキミックスで、パッケージに書かれている
 説明に従って生地を作ります(砂糖なしの物なら入れる)。
 ミックス粉がダマにならないよう、よく混ぜておきましょう。
2:蒸かしたさつまいもを(レンジでチンしてもOK)、
 小さくキューブ状にカットして生地の中に混ぜ込みます。
 (皮は、剥いても剥かなくてもお好きな方でどうぞ)
3:炊飯釜の内側に薄く油を塗ったあと、生地を全て入れます。
4:米を炊くのと同じように炊飯器のスイッチオン!

これだけ!

オーブンを使わなくても炊飯器だけで簡単ケーキ♪
一度炊いただけでは生焼けみたいになるので、二度の炊飯くらい
が丁度いいかも。途中、様子を見ながらでよろしくね。
竹串を刺して生地がついてこなければ完成。
大きめの皿にひっくり返して、釜をポンポンっとすれば、
炊飯釜からお皿にポコッと落ちてきます。

切り分けて出来たてを食べても、冷やしてから食べても、
どちらも美味しいよ。何も乗せずこのままでも美味しいけど、
生クリームを乗せて食べるのもいいね。

さつまいもでなくても、中に入れるものをちょっと変えて
同じように炊飯器で作れば色々なケーキが簡単に出来ちゃいます。
難しい作業は一切無いから、料理が苦手な人でも子供でも、
ラクラク作れるから試してみてね!( ^ω^ )


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
芋羊羮の洋風にした感じですかね。おいらは甘いのはからっきし苦手だから芋羊羮は食べれる数少ない和菓子です

そんなおいらは今、吉野。吉野神宮参拝して今、橿原へ進軍中
2015/11/19(Thu) 12:52 | URL  | 猫柳 #06BlqXJk[ 編集]
Re: 猫柳さん
こんにちは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

芋羊羹とはまた違う感じですよー。
猫柳さんは甘いものが苦手でしたか。私は洋菓子も和菓子も好きなので、
時々作って食べたり、お店で購入したものを食べたりしますよ♪

>吉野神宮参拝して今、橿原へ進軍中

お!神社めぐり良いですね。今は紅葉が綺麗な季節なので、
この時期に紅葉を見ながらじっくり境内を散策するのはたまりませんね。
2015/11/19(Thu) 16:45 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
甘いのは菓子だけじゃなくて酒も駄目。バーでくそ甘いカクテル飲んでリバースした(笑)

何と今、橿原神宮は本殿特別参拝やってます。御本殿ニアミスのチャンス。写真NGだからお見せ出来ないのが残念
2015/11/19(Thu) 22:42 | URL  | 猫柳 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/11/20(Fri) 04:52 |   |  #[ 編集]
Re: 猫柳さん
再びコメントありがとうー♪

ありゃ、勿体無い。カクテルって基本、甘いのが多いですから、
猫柳さん向けなのは少ないかもしれませんね。

ちなみにですが記事のケーキには砂糖を入れていますが、
砂糖を抜いて作れば、猫柳さんのお口に合ったものが作れるかも?
自分は砂糖抜きでは作った事がないですけれど、砂糖を抜けば、
味のない芋入りホットケーキのような味になるかもです。
2015/11/20(Fri) 05:04 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
Re: 鍵付きコメントさん
はじめまして、いらっしゃいませ。
ブログへの訪問&コメントありがとうございます♪

簡単で手間いらずなケーキ。生地を作って炊飯器のスイッチを
ポンと押して出来上がるまで放置しておくだけ。
しかも美味しいので是非是非、作ってみてくださいね♪ ( ´ ▽ ` )ノ

あじ定ブログはいつでも扉を開いております。
またいらしてください♪
2015/11/20(Fri) 05:12 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
こんばんは。
お札ケーキ作ってみました。以外と簡単でしたが、焼け加減がどのくらいが良いのか、簡単なだけによく分かりません。何度か作ってみないと上手にはなりませんね。
でも、楽しめたし美味しかった。

レシピの紹介ありがとうございます。
2015/12/17(Thu) 22:06 | URL  | そらのくも #-[ 編集]
訂正します。

お札→おさつ

です。
失礼しました。
2015/12/17(Thu) 22:53 | URL  | そらのくも #-[ 編集]
Re: そらのくもさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうございます♪

訂正箇所、了解いたしましたー。( ´ ▽ ` )ノ
おさつケーキ、美味しく出来上がったようで良かったです。
私も炊飯器で作れるケーキを初めて作った時は、そらのくもさんと同じで
焼き加減がどのくらいかがわからなくて、少し戸惑った時がありました。
作り慣れてしまえば何となくわかってくるようになりますよ♪

中身を変えるだけで色々な味のケーキが楽しめますので、
また、あれこれと試してみてくださいね♪ ( ^ω^ )
2015/12/17(Thu) 23:21 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック