以前、アニメのイベントで『デックス東京ビーチ』へ訪れた時、
「そういえばココに昭和の懐かしいものが集められていたっけ…」
という事を思い出し、シーサイドモールまで足を運びました。
雰囲気は昭和30年代をイメージしているそうですけれど、
自分はそれ以降の団塊ジュニア世代。それでも昭和を生きた世代
ですので、この雰囲気にワクワクしてしまいました。

-----------------------------
デックス東京ビーチ『台場一丁目商店街』
http://www.odaiba-decks.com/entertainment/category/cat3/
-----------------------------
【電動遊具 ウルトラマン】
お金を入れると動く乗り物。20円を入れると動いたんだよな。
私が幼稚園の頃、デパートの屋上でコイツをよく見かけました。
母や爺ちゃんに「これ乗りたい!」ってせがんだなー。
思い出の中ではこれの他に、仮面ライダーのもあったような。
調べてみたら、『日本娯楽機株式会社』という所の製品らしい。
あまりの懐かしさに乗りたくなったけれど、いい年した大人が
嬉しそうな顔して乗るのも恥ずかしいから乗りませんでしたw
(…が、実は今になって乗らなかった事を後悔してる orz)

【バスケットボール】
記憶が確かなら、確かこれもデパートの屋上にあった。
ボールが穴の中に入った時に、その番号のボタンを追すと、
ポコッポコッと次の穴にはまっていく物。最終的にはボールを
ゴールにシュートして、点数を競っていくというゲーム。
『太東貿易(のちのタイトー)』が製作した機械でしょうか?
間違っていたらすいません。

【名称・メーカー不明…】
こいつはエアホッケーのピンボール版。
レバーを左右に動かして、ゴールされるのを防ぎながら、
赤いボタンを押して相手側ゴールに弾きかえすというもの。
(って、説明わかるかな…)

【UNTOUCHABLE】
『Kasco(関西精機製作所)』が製作したドライブゲーム。
前の車を追跡しながら、左手側にある銃で撃つ。
確か子供の頃、遊園地のゲームコーナーで遊んだ思い出が…

【昭和のピンボール群】
タイトーやSEGAが国産ピンボールを作っていたんだぜ。
中学生の頃にハマって、デパートの屋上で遊んでいた思い出。

★その2に続く!
→ http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-990.html
ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいです♪
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |