fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年12月01日 (火) | 編集 |
検索でここに辿り着いて、その1から読んでいない人はこちら。
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-989.html

ポルル君の旅行(写真左側)
Kasco(関西精機製作所)の製作したドライブゲーム。
縦型だが、横型になっているものも存在する。
私の思い出の中では遊園地のゲームコーナーにあった記憶が…

山登りゲーム(写真右側)
『株式会社こまや』の製作。当時駄菓子屋さんで遊んだ人も多い
と思いますが、自分の思い出の中ではデパートの屋上。もしくは
デパートの階段踊り場。クリアさせるとお菓子が出てくる。
2011年に当時の物を忠実に再現させた復刻版の筐体が出た模様。

20150721_daiba1cyoume_007.jpg

おしゃべりオーム
『株式会社カトウ製作所』の製作。
「オハヨ、オハヨ、コンニチハ、コンニチハ」が耳に残る。
デパートの階段踊り場で遊んだ思い出。お金を入れると、
ルーレットが回転してボタンでストップ。なかなか当たらないw
今考えるとこの機械、設置している店のドル箱だよな。

20150721_daiba1cyoume_008.jpg

テーブル筐体群・他筐体
喫茶店、デパート屋上ゲームコーナー、ゲーセンでよく見た。
テーブル筐体は店内の蛍光灯が反射して画面が見づらくなるので
店側が独自で作った段ボールがよく置かれていたものです。
そいつがあればパーフェクトだったんだけどなぁ…

20150721_daiba1cyoume_009.jpg

GRAND PRIZE BOWLER
『Chicago Coin's』が製作したボウリングゲーム。
調べてみると60年代の物らしい。台の右にストックされる小さな
ボウリングの玉を、ゴロゴロっと手で転がして遊ぶ。
昔どこかで見た記憶があるけど、ドコで見たんだっけな…

20150721_daiba1cyoume_010.jpg

A級 LICENCE(写真左側)
10円玉を入れてレバーを弾き、硬貨をゴールに入れるとお菓子が
もらえる。駄菓子屋さんによくあった新幹線ゲームの亜種。

国盗合戦(写真右側)
製造は『レジャック株式会社』(のちのコナミ)。
ピカデリーサーカスシリーズのメダルゲーム。
これは説明不要だな、うん。

20150721_daiba1cyoume_011.jpg

ダイハツ ミゼット
昭和の三輪自動車。この形は私が生まれる前のものかと。
今見ると一周回ってなんだか可愛く見えるよ。
90年代にミゼット2とか出てたけど、緑のが欲しかった。
アレ、今はもう中古でしか手に入らないね。

20150721_daiba1cyoume_012.jpg

★その3に続く!
http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-993.html


ブログ応援ありがとう!ランキングボタンや拍手を
ポチッと押してもらえたら嬉しいです♪
にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
段ボール懐かしいw
段ボールの下りで「あったあった!」と昔を思い出しました。最初、何のために置いてあるのか分からなかった物で御座います。屋外のテーブル筐体は反射しちゃうのよね、確かに。

ミゼット2、私も欲しかった。中古は変に高くて、欲しくても買いづらい。近所で走ってるのをたまに見かけます。可愛くて好きだわー。
2015/12/06(Sun) 19:36 | URL  | 紅@KOH #YInHV9pY[ 編集]
Re: KOHさん
こんばんは、いらっしゃいませ。
いつもコメントありがとうッスー♪

あのダンボールの覆いを考えたヤツ、天才だよね。
喫茶店は流石に見栄えの問題もあってか置いているところが
無かったけれど、ゲーセンでは必ず見た光景でしたよね。

>ミゼット2、私も欲しかった。

ミゼット2の魅力がわかる人がここにも♪ (=´∀`)人(´∀`=)
白いのも出ていたけれど、緑のやつが一番可愛い。
四輪のちっこいヤツで荷台が付いてて…ちょこっとその辺にお出掛け
するのには十分な大きさ。こちらでもたまーに見掛けますが、
今でも「いいなー、可愛いなー」と思って目で追ってしまいます。
あれなら痛車にしても、痛くない程度に可愛く仕上がると思うしw
(↑実はミゼット2でちょっとやってみたいと思ってるw)
2015/12/06(Sun) 20:44 | URL  | SERUNA★静岡 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック