fc2ブログ
定食屋さんに訪れるような感覚で見て戴けたら嬉しいです。中身は趣味のネタ色々、たまに飯テロ。ヲタクなネタから神社めぐりまで。お好きな記事をブログカテゴリからお選び下さい。
2015年12月02日 (水) | 編集 |
-----------------------------
明治時代の新聞(1901)が予想した100年後wwww
割と当たってると話題

http://www.akb48matomemory.com/archives/1046394273.html

------------------(NEWSまとめもりー)

現在いくつかは実現されている、明治の人が想像していた未来。
遠くの人ともお喋りが出来、旅行も時間をかけずに行ける。
誰もが学校へ行けるし、痛くない手術で治療をする事も出来る。
…そんな、昔の人が描いていた世の中が普通に存在している。

ならば、現代人が想像する未来はどうなるんだろう?
真っ先にみんなが思い浮かべるのがアンドロイドじゃないかな。
果たして人間と大差ないロボットなんて作れるんだろうか?



子供の頃は「2000年過ぎた頃には完成しているだろうなー」
と夢を見てワクワクしていたものですけれど、こんな風に現在の
技術でさえもまだ、某オリエントに毛の生えたレベルw
私の予想ではいつまで経っても人間を越えるアンドロイドが登場
する事は無いと思うんだけど如何でしょう?

表情がカタイし、合成音声は感情がうまく表現できていない。
音声を人間が遠隔で喋っても、口の動きが追いつかない。
ボディをシリコン製で作ったとしてもメンテナンスが大変そう。
操作するのにケーブルで繋がっていないと動かせないのを見ると
自然に動くロボなんて一体いつになる事やら。

さて、現実的に考えて実現しているといいなと思う未来があるん
ですけれど…「どんな病気も治せる時代」が来たらいいなと。
(いま治せない病も、一発で治っちゃうのが当たり前な世界)
アンドロイドなんかより、こっちの方が早そうな気がしません?
医療技術はもっともっと良い方向に進んでいくと思う。
それによって、人間の寿命が更に長くなりそうではあるけれどw


いつも応援ありがとう♪
拍手やランキングをポチッとよろしく!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
関連記事
テーマ:今日のブログ
ジャンル:ブログ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック